ハイファンタジー

冒険者ギルドの受付、アルトに対して好意的に接する

・前提条件は信頼できる人物がアルトを信じているから。(ルカス) →受付の人から見るとアルトは有望かも知れないが、ちょっと抜けているところがあると思う。 だから何かこう助けてあげたくなる感じ。 多分、言葉を選んで接する感じになると思う。 →そう考…

レイスを倒すと消滅する理由

・物質、肉体を持ち合わせていないからかな。 消滅したというよりマナに還った感じかも知れない。(魔力、万能元素のみで構成されていたとする) →情念的なもので肉体を失った後も意識を保っていたんだろうけど、そこら辺の理屈よう分からん。多分、よっぽど…

カイルは聖水を持っていなかったのか?

・持ってたけど使えなかったが妥当だと思う。 →作中では、事前にリリーに聖水を持たせていた。 それを使ったとか。 →カイルが使おうとして使えなかった聖水を使う展開もアリっちゃアリだけど無しで。不確定要素が強すぎる。今回は予め用意して上手いこといき…

聖水、どうやって入手したのか?

・普通に準備した。 →いくつかパターンありそう。 ①聖職者に頼んでゲットする。 汲んだ水に祈りをかけて何かやる。 ➁清水にヤドリギの葉を浮かべる。 魔力を込めると尚良し。 ※ 多分、魔力が効きをよくする感じかな。マヨネーズ。乳化剤と同じ理屈というか。…

カイル、差別意識ってどれくらいあるのか?

・大なり小なりあると思う。 →ナチュラルに他人を見下すタイプかも知れない。 別の言い方をするなら、実力の無い人間とは関わるつもりもないし、相手にするつもりも無いタイプ。実益、建設的なことを取り組んでいるかで判断するタイプだと思う。 →野心家の側…

普通の冒険者ギルドって何だろう?

・多分ご当地ごとで特色とかあると思う。 →作中みたいに遺跡が多い地域にあるギルドなら遺跡の調査の割合が多くなるだろうし、都市の中なら都市のシティイベントが多いと思う。平原とか森林のそばにあるならモンスター討伐とか、何かしらの採取イベントがあ…

正規訓練を受けた動きってどんな感じか?

・動きに無駄がない。 どっかで見たことがある決められた様式の動きとか。 →多分、流れるような鋭い動きなんだと思う。 様式美みたいなのはあると思う。 →それに対してアルトは見様見真似でやってるから細部の詰めが甘そう。 後、フィジカルが出来上がってい…

カイル、アルトとの出会いが本人の成長にも繋がる

・自分の見識を改める良い機会になるから。 →カイルが人の話を聞くために、自分と同等かそれ以上の存在が必要になる。 実力のない人間の話は基本聞かないタイプの人間だから。 →何となくだけど、アルトを通して交友関係とかも多少は広がるんじゃなかろうか。

カイル、古代遺跡の一件の後にアルトに便宜を図るようになる

・助けられた恩義。 後はアルトのことをほっとけないから。 →そこら辺考えると、カイル、面倒見のいいやつだと思う。 →多分、カイルの性格を考えると馴れ馴れしい感じにはならないと思う。見栄とか面子とかも気にするタイプだと思う。ガンダムシードのイザー…

序盤で出す敵、リッチよりもレイスがよさげ

・先にリッチ出した後にレイスが登場しても弱っちい感じがするから。 →一概には言えんだろうけど、リッチの方が不死系のモンスターとしては上位者って感じがするんだけどどうなんだろうか。(レイスが格下のモンスターとも思わないけど) →後でレイスについ…

【バックストーリー】フロアボス レイスについて

【概要】 ・元を正せば古代王国の住人。亡霊。 冒険者、現地人に敵意を持っている。 →レイス視点から見れば不法侵入者以外の何者でもない。 展開を考えると、封印が解けてレイスが解放される。だから憎いというより本能に従って襲いかかってきた感じが近いよ…

レリクヴィアにおける冒険者ギルドの役割ってどんな感じか?

・普通の冒険者ギルドとちょっと違う感じする。(普通の冒険者ギルドってなんだよ) →古代遺跡の管理が主業務になっていそう。 シティイベントのお使いとかがないわけじゃないけど、古代遺跡の探窟公社っぽい側面があるかも知れない。(だからこそ、探窟出来…

作中のゴースト考察

・魔力(万能元素)が存在するならゴーストがいてもおかしくないと思う。(魔法の延長) →構造的には肉体のない生命? 精神と魔力のみで構成されている。 →多分、肉がないから存在し続けるのに燃費悪そう。行動制限とかついてそう。 (肉体があるのも制限が…

ダンジョンに登場する罠ってなんのためにあるのか?

・主人公の行いに価値があると思わせる演出? →ゲーム的な意味で言えば作業にさせないための仕組み? 罠自体を楽しむこともある?(ローグライク系のゲームとか。メタルギアソリッドもそれ系?) →小説の場合だとトラップを通してキャラクターの関係性の変化…

碑文ってどういう時に使えるギミックか?

・何かを警告、予め知らせたい時に使えそう。 メタ的な話になるけど、どちらかというと作者目線のギミックだと思う。 プレイヤーもしくは読者を何か誘導するためのギミック。 →立ち位置的にはNPCに近いのかも知れない。生きてすらいないけど。 →現代風に言う…

古代遺跡が群体であると、どんなアクションが必要になるか?

・古代遺跡が埋もれている、ポツンとあるよりかは、群体で存在している方が発見はしやすいと思う。 →古代遺跡を独占したいのであれば、組織的に管理する必要が出てくる。 組織的かモグリか知らんけど、古代遺跡に立ち入ろうとする者が発生するかも知れないか…

忘却の洞窟って実際ありうるのか?

・ヴァルキリープロファイルに出てくるあれ。 該当時間軸では不釣り合いに強力なモンスターが潜んでいるやつ。貴重なお宝が眠っているかも知れないやつ。 →アリかナシかで言ったらアリだと思う。 フィールドマップでそういうモンスターが突然ポップしたら理…

冒険者ギルドに冒険者がたむろしてるのって普通か?

・普通だと思う。 情報交換とかで暇なら冒険者ギルドにいるパターンありそう。 冒険者ギルドにいれば、冒険者が自然とやってくるから。効率がいいと判断出来る。 →冒険者が長時間居座っていると冒険者ギルドの職員から文句言われそう。 ここら辺、ファミレス…

農民が貴族から受けられる恩恵

【農民が貴族から受けられる恩恵】・安全 →外敵から守ってもらえる。 ※必然的に外敵がいないと貴族、王国の必然性が生じない。利害調整役として、一定の範囲内に為政者は必ず必要だったんかな。じゃないと無秩序になりそうな気はするんだが。原始的な争いが…

中世貴族の財産、収入源

【調べる背景】・貴族ってどういう生物なのかよく分かってないから。 どうやって金を得ていたのか理解が深まれば、人物像が分かる、共感できると思ったから。 【収入のカテゴリー】・領地 →農地、森林、草地、荘園、鉱山、領地内での商取引 ・特権 →王から与…

【ライトノベル向け】世襲制のメリット・デメリット・なぜ衰退するのか?

【考察した理由】・何でハイファンタジーの世界では封建制度が最適解なのか? 当たり前に世襲制を使ってるけど、世襲制の何が良いのか? 【世襲制のメリット】・いらぬ権力争いを避けられる。 予め誰が当主、国王になるのか決まっている方が揉め事が少ないと…

【ライトノベル向け】王族について

【王族は貴族を支配しているのか?】・王族と貴族の力関係によると思う。 →王族の方が強い時は強権を振るえるだろうし、弱い時は貴族の顔色を伺う必要ありそう。 ここら辺は、必要に応じてもうちょい掘ってく必要がある。 【王族の役割】・ChatGPTが言うには…

【ライトノベル向け】貴族について

【前提条件】ライトノベル用の貴族。中世の世界観をベースに魔法が使える。ハイファンタジー用。 【貴族ってどんな生き物?】世襲で特権、財産、権力を持っている。貴族として生まれた方が圧倒的に出来ることが多い。 →やろうと思えば、領民に無茶振りを強要…

魔法を使うとどうして手が光ったり、魔法陣が展開されるのか?

何故魔法を唱えると手が光ったり、魔法陣が出現するのか? 【手が光ったり、魔法陣が出現する理由】手が光る理由は魔法を行使する過程で魔力が作中世界で反応している。魔法陣は魔法を行使する際の補助装置のようなもの。 魔法陣を用いることで魔力を規則性…

完全翻訳_ヒロイン_ハーフエルフ_リリー

イメージボード。 後で設定まとめたものとか貼り付けとく。 デフォルトイメージ 大体こんな感じ。 リアルすぎ。 指輪物語あたりとかイメージしてたんかな。 デフォルトをリアルに寄せるとこんな感じか。 どことなく人妻臭がするのは気のせいか。 短剣がおか…

公共施設保全局の備品室の故障した古代遺物、ジャンクパーツ

故障した古代遺物:明かりと水を管理している。街灯、魔法のランプ、噴水、水道を取り扱っている。教育や医療など他分野はまた別の部門が取り扱ってる。そうなると、ルカス、課長位の立ち位置なのかな。古代遺物を取り扱ってるのを部として考えると。 ジャン…

ハイファンタジー_古代遺跡の各種ビジュアル

自分用メモ。 とりあえず遺跡のビジュアルを用意したもの。 必要に応じて別記事で深堀りしておく。 ダンジョン風古代遺跡1 ゾンビよりスケルトンがお約束だと思う。 ダンジョンとか古代遺跡って、何で都合よく照明があるんだ?あった方が楽でいいけどさ。こ…